JavaScriptの設定が無効になっています。サービスの機能が限定されたり、利用できないサービスがあります。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
サービスメニュー
びびなび
Tochigi
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
その他エリア
トップページ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
びびなびサーチ
Web Access No.
ヘルプ
ログイン
自治体からのお知らせ
お知らせ
那須烏山市【健康・福祉情報】4月1日号
マップ/ルート
ブックマーク
前へ
次へ
那須烏山市からのお知らせです。
【健康測定の日】
定期的な測定で体の状態をチェックし、健康づくりに役立てませんか。測定項目は、体組成バランス(体重・筋肉量・体脂肪量等)・血圧です。
◇実施日
毎月1回月曜日※日程等の詳細は、要問合。
◇時間枠
1)午前9時 2)午前9時30分 3)午前10時 4)午前10時30分 5)午前11時
※各時間枠に3名予約。測定時間は1人10分程度。
◇場所
保健福祉センター多目的室(田野倉85-1)
◇予約
電話等で事前に申し込みください。
※体組成測定は裸足で行います。裸足になれるようご準備ください。
※測定結果の説明があります。健康に関する相談がある場合は、食生活・健康相談をご利用ください。
※この事業は「なすから健康マイレージ事業」の対象です。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【食生活・健康相談】
管理栄養士と保健師が皆さんの健康づくりの相談に乗ります。健康面が気になる人は、気軽にご相談ください。
また、家庭の汁物等の塩分濃度測定を実施します。(みそ汁、野菜スープ等ドロドロしていないものなら測定可)
◇実施日
月1回木曜日※日程等の詳細は、要問合。
◇場所
保健福祉センター(自宅訪問や烏山庁舎での対応も可能。要相談)
※相談時間はおおむね1時間です。完全予約制ですので1週間前までに申し込みください。
※汁物等の塩分濃度測定のみの申し込みも可能です。
※この事業は「なすから健康マイレージ事業」の対象です。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【帯状疱疹予防接種】
令和6年4月1日から、帯状疱疹予防接種費用の一部を助成します。
◇対象
市に住所を有し予防接種日当日において、50歳以上の人
◇助成金額
生ワクチン4,000円上限
不活化ワクチン10,000円×2回上限
※助成金額を超えた額は自己負担です。また、生涯1回限りの助成です。ワクチンは2種類あるため、主治医と相談のうえ接種してください。
◇接種方法
1.帯状疱疹予防接種助成券兼予診票を健康福祉課(保健福祉センター、田野倉85-1)へ申請する。
2.医療機関に予約し、予防接種をする。
持物:帯状疱疹予防接種助成券兼予診票
健康保険証、その他医療機関で指示されたもの
※市内および那珂川町の医療機関で接種をする場合は、助成金額との差額をお支払いください。その他の医療機関で接種する場合は、接種後申請により助成します。
※詳細は市ホームページでご確認ください。また、不明な点等は下記あてお問い合わせください。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【集団健診の予約はお済ですか?】
3月上旬に、個別に集団健診のお知らせを郵送しました。詳細は個別通知をご覧ください。
まだ予約していない人は、お早めに予約ください。
※健診・がん検診等は、すべて予約(申込)が必要です。
※婦人がん検診等、すでに定員に達している場合、ご希望に添えないことがありますのでご了承ください。
※予約した人には、健診受診日のおおむね7日前に「集団健診のお知らせ(問診票)、検査容器」等を郵送します。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【共同募金「地域福祉活動助成金」申請】
社協では、安心して暮らせる思いやりのあるまちづくりのために、地域活動を行う団体へ地域福祉活動費の助成をします。
◇対象
地域福祉活動を実施する住民組織・福祉団体・ボランティア団体・民間福祉施設等
◇対象活動の範囲
交流・見守り活動、健康や生きがいづくり活動、子育て支援活動、地域福祉に関する普及啓発活動等
◇内容
事業費の助成(福祉活動の事業計画、使途を明確にすること)
◇期間
助成期間は単年度。ただし、継続助成申請は、3年(3回)を限度とする。
◇助成対象外
・すでに公的機関等から事業の助成を受けている場合
・活動費に相当する財源がすでに確保されている場合
・政治または宗教を目的とした活動の場合
◇申込
5月17日(金)までに所定の用紙(下記備付および社協ホームページ掲載)に記入し、下記あて申し込む。(期限厳守)
■問合
社会福祉協議会本所
電話0287-88-7881
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/535192/dg220G6EhZ5D/M?S=ldk4tfl
Web Access No.
1754535
[登録者]
那須烏山市
[言語]
日本語
[エリア]
栃木県 那須烏山市
登録日 :
2024/04/01
掲載日 :
2024/04/01
変更日 :
2024/04/01
総閲覧数 :
139 人
Tweet
Share
前へ
次へ
自治体からのお知らせ
新規登録
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
ファン
あなたがファンになっているユーザの情報だけが表示されます。
最新から全表示
オンラインを表示
カテゴリ別に表示
お知らせ
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
【健康測定の日】
定期的な測定で体の状態をチェックし、健康づくりに役立てませんか。測定項目は、体組成バランス(体重・筋肉量・体脂肪量等)・血圧です。
◇実施日
毎月1回月曜日※日程等の詳細は、要問合。
◇時間枠
1)午前9時 2)午前9時30分 3)午前10時 4)午前10時30分 5)午前11時
※各時間枠に3名予約。測定時間は1人10分程度。
◇場所
保健福祉センター多目的室(田野倉85-1)
◇予約
電話等で事前に申し込みください。
※体組成測定は裸足で行います。裸足になれるようご準備ください。
※測定結果の説明があります。健康に関する相談がある場合は、食生活・健康相談をご利用ください。
※この事業は「なすから健康マイレージ事業」の対象です。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【食生活・健康相談】
管理栄養士と保健師が皆さんの健康づくりの相談に乗ります。健康面が気になる人は、気軽にご相談ください。
また、家庭の汁物等の塩分濃度測定を実施します。(みそ汁、野菜スープ等ドロドロしていないものなら測定可)
◇実施日
月1回木曜日※日程等の詳細は、要問合。
◇場所
保健福祉センター(自宅訪問や烏山庁舎での対応も可能。要相談)
※相談時間はおおむね1時間です。完全予約制ですので1週間前までに申し込みください。
※汁物等の塩分濃度測定のみの申し込みも可能です。
※この事業は「なすから健康マイレージ事業」の対象です。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【帯状疱疹予防接種】
令和6年4月1日から、帯状疱疹予防接種費用の一部を助成します。
◇対象
市に住所を有し予防接種日当日において、50歳以上の人
◇助成金額
生ワクチン4,000円上限
不活化ワクチン10,000円×2回上限
※助成金額を超えた額は自己負担です。また、生涯1回限りの助成です。ワクチンは2種類あるため、主治医と相談のうえ接種してください。
◇接種方法
1.帯状疱疹予防接種助成券兼予診票を健康福祉課(保健福祉センター、田野倉85-1)へ申請する。
2.医療機関に予約し、予防接種をする。
持物:帯状疱疹予防接種助成券兼予診票
健康保険証、その他医療機関で指示されたもの
※市内および那珂川町の医療機関で接種をする場合は、助成金額との差額をお支払いください。その他の医療機関で接種する場合は、接種後申請により助成します。
※詳細は市ホームページでご確認ください。また、不明な点等は下記あてお問い合わせください。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【集団健診の予約はお済ですか?】
3月上旬に、個別に集団健診のお知らせを郵送しました。詳細は個別通知をご覧ください。
まだ予約していない人は、お早めに予約ください。
※健診・がん検診等は、すべて予約(申込)が必要です。
※婦人がん検診等、すでに定員に達している場合、ご希望に添えないことがありますのでご了承ください。
※予約した人には、健診受診日のおおむね7日前に「集団健診のお知らせ(問診票)、検査容器」等を郵送します。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【共同募金「地域福祉活動助成金」申請】
社協では、安心して暮らせる思いやりのあるまちづくりのために、地域活動を行う団体へ地域福祉活動費の助成をします。
◇対象
地域福祉活動を実施する住民組織・福祉団体・ボランティア団体・民間福祉施設等
◇対象活動の範囲
交流・見守り活動、健康や生きがいづくり活動、子育て支援活動、地域福祉に関する普及啓発活動等
◇内容
事業費の助成(福祉活動の事業計画、使途を明確にすること)
◇期間
助成期間は単年度。ただし、継続助成申請は、3年(3回)を限度とする。
◇助成対象外
・すでに公的機関等から事業の助成を受けている場合
・活動費に相当する財源がすでに確保されている場合
・政治または宗教を目的とした活動の場合
◇申込
5月17日(金)までに所定の用紙(下記備付および社協ホームページ掲載)に記入し、下記あて申し込む。(期限厳守)
■問合
社会福祉協議会本所
電話0287-88-7881
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/535192/dg220G6EhZ5D/M?S=ldk4tfl