住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
那須烏山市からのお知らせです。
【市税等の口座振替登録でQUOカードをプレゼント口座振替キャンペーンが始まります!】
このキャンペーンは、本市に納付する市税等について、手数料がより安価な口座振替に登録していただくことにより、指定金融機関である足利銀行の窓口収納コストと本市の財政負担の軽減を図るため実施するものです。
新たに口座振替を登録した人に先着順でQUOカード500円分を1種目につき1枚、受付窓口でプレゼントします。
◇キャンペーン期間
7月1日(月)〜10月31日(木)
※QUOカードがなくなり次第終了します。
◇対象者
下記の対象種目について、新たに口座振替を登録する人
◇対象種目
市県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、上下水道使用料、市営住宅使用料、保育料、放課後児童クラブ利用料
◇対象金融機関
足利銀行、栃木銀行、烏山信用金庫、那須南農業協同組合、ゆうちょ銀行
◇受付窓口
市役所烏山庁舎税務課・南那須庁舎都市建設課・水道庁舎上下水道課・保健福祉センターこども課
◇受付時間
午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日および祝日を除く)
※木曜日は税務課のみ午後7時まで受け付けます。
◇持物
通帳、通帳の届出印
※口座振替依頼書は、通常、金融機関窓口に提出となりますが、キャンペーン期間中に限り、市役所受付窓口で受け付けします。
※金融機関で届出印の照合ができなかった場合は、再度手続きが必要です。
※郵送による申し込みは対象外です。
※すでに口座登録のある人の口座変更は対象外です。
※詳細は https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page005369.html でご確認ください。
■問合
税務課収納管理グループ
電話0287-83-1114
【軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)により納税証明書が原則不要です】
令和5年1月から、全国的に軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が稼働されたことに伴い、軽三輪・四輪に限り、軽自動車税(種別割)の納付状況を軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになり、車検(継続検査)の際に、車検用納税証明書の提出が原則不要になりました。
ただし、次の場合には、従来どおり紙の車検用納税証明書の提出が必要となることがありますので、ご注意ください。
・軽自動車税の納付直後に車検を受ける場合
・年度の途中で購入した中古車の車検を受ける場合
・名義・住所・標識変更をした直後に車検を受ける場合
・対象車両に過去の未納がある場合
※軽自動車税(種別割)の納付方法によっては、納税情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。
※車検のある二輪小型自動車は対象外。車検を受ける際は、納税証明書が必要です。
■問合
税務課収納管理グループ
電話0287-83-1114
【軽自動車税(種別割)口座振替済通知書は二輪小型自動車のみ発送しています】
車検のある二輪小型自動車は、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)対象外のため、口座振替済通知書を発送しました。
車検を受ける際は、これまでどおり納税証明書の提出が必要です。
なお、軽JNKS稼働に伴い、令和6年度以降は軽三輪・四輪の口座振替済通知書を送付しませんので、ご理解をお願いします。
■問合
税務課収納管理グループ
電話0287-83-1114
【低所得世帯支援給付金(均等割のみ課税世帯)低所得者の子育て世帯加算給付金】
対象の世帯には、市から4月1日(月)に確認書等を送付しています。確認書等の受付期限は7月31日(水)です(郵送の場合は当日消印有効)。
確認書の返送がまだ済んでいない場合は、同封の記入例を参照のうえ必要事項を記入し、必要書類がある場合は写し等を添付して返送ください。
直接持参する場合は、保健福祉センターへお越しください。
■問合
健康福祉課社会福祉グループ
電話0287-88-7115
【会計年度任用職員の募集(診療所事務員)】
◇任用期間
8月1日〜令和7年3月31日
◇職名・人数
事務員(医療事務)1人
◇業務内容
七合診療所の医療事務および運営補助業務
・月、火、木、金曜日:午前8時30分〜午後5時15分
・水曜日:午前8時30分〜午後0時30分
・土曜日:午前8時30分〜午後0時15分
◇給料(報酬)
月額196,200円〜208,000円
◇応募要件
・医療事務、レセプト点検の経験(医療事務資格があれば、なお可)
・普通自動車運転免許
◇試験日
7月中旬予定(試験日時は、応募期間終了後に通知します)
◇試験方法
面接・適性試験
◇応募方法
7月10日(水)までに、市販の履歴書(写真貼付、白黒可)および会計年度任用職員応募シート(下記備付または市ホームページ掲載)に必要事項を明記し、応募要件に記載のある資格等はその写しを添付のうえ、下記あて提出する。
直接持参する場合は平日の午前8時30分から午後5時まで、郵送の場合は7月10日(水)午後5時必着です。
※詳細は電話等で下記あて問い合わせるか、「募集案内」(下記備付または https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page005385.html )
でご確認ください。
■問合
市民課国保医療グループ
電話0287-83-1116
〒321-0692中央1-1-1
【会計年度任用職員の募集(健康福祉課看護師)】
◇任用期間
8月1日〜令和7年3月31日
◇職名・人数
看護師1人
◇業務内容
高齢いきがいグループ(介護予防事業)
月〜金曜日の週5日:午前8時30分〜午後4時30分
◇給料(報酬)
時給1,278円〜1,358円
◇応募要件
看護師免許または保健師免許、普通自動車運転免許
◇試験日
7月中旬予定(試験日時は、募集期間終了後に通知します)
◇試験方法
面接・適性試験
◇応募方法
7月10日(水)までに、市版の履歴書(写真貼付、白黒可)および会計年度任用職員応募シート(下記備付または市ホームページ掲載)に必要事項を明記し、応募要件に記載のある資格等はその写しを添付のうえ、下記あて提出する。
直接持参する場合は平日の午前8時30分から午後5時まで、郵送の場合は7月10日(水)午後5時必着です。
※詳細は電話等で下記あて問い合わせるか、「募集案内」(下記備付または https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page005379.html) でご確認ください。
■問合
健康福祉課高齢いきがいグループ
電話0287-88-7115
〒321-0526田野倉85-1
【求職者のための巡回セミナー&巡回相談会】
キャリアカウンセラーによるセミナー・相談会です。費用は無料です。
◇期日
8月2日(金)
◇場所
烏山庁舎2階第4会議室(中央1-1-1)
◇内容
等巡回セミナーは、どちらかのみでも両方でも受講できます。
・巡回セミナー第1部:午前10時〜10時55分応募書類作成講座
第2部:午前11時5分〜正午面接の受け方講座
・巡回相談会午後1時〜4時
就職活動・スキルアップに関するアドバイス、適職診断、履歴書の書き方、面接の受け方のアドバイス
◇定員
巡回セミナー:各回先着15名巡回相談会:先着3名
◇申込
7月31日(水)午後4時までに電話またはメール( c.support01@workentry.co.jp )で申し込む。
※詳細は県ホームページでご確認ください。
■問合
(株)ワークエントリー
電話028-612-8643
【マイナンバーカードの各種手続き】
マイナンバーカードの受け取り、更新、暗証番号の初期化は、事前に手続き日時を電話または交付予約サイトから予約してください。
予約がない場合は、受け取り等できませんのでご注意ください。
電話での予約は、平日の午前8時30分〜午後5時15分です。予約サイトからは、当日および翌日の予約はできません。
毎月最終日曜日(4月、12月はシステム点検のため、第3土曜日)に、下記の手続きができる窓口を開設します。
◇手続き・対象者等
受け取り(交付):新規申込者(対象者に通知あり)
電子証明書の更新:5年ごとの電子証明書の更新等(対象者に通知あり)
暗証番号の初期化:認証に失敗し、ロックがかかってしまった場合
◇「烏山地区に住んでいる人」、「木曜日(窓口延長)」、「烏山庁舎での手続きを希望する人」の予約方法
・電話予約(烏山庁舎)市民課市民窓口グループ(電話0287-83-1116)
・烏山庁舎交付予約サイト( https://tmnc.task-asp.net/cu/092151/mnr/calendar/7d3422b6a411494fb351aa7a00cafda9 )
・烏山庁舎更新予約サイト( https://tmnc.task-asp.net/cu/092151/mnr/calendar/92c52c6eaab0432dbebb9a2cfa1ee39a )
◇「南那須地区に住んでいる人」、「南那須庁舎での手続きを希望する人」の予約方法
・電話予約(南那須庁舎)市民課南那須分室(電話0287-88-0870)
・南那須庁舎交付予約サイト( https://tmnc.task-asp.net/cu/092151/mnr/calendar/1d4df680a6f349848c2d2789815379d4 )
・南那須庁舎更新予約サイト( https://tmnc.task-asp.net/cu/092151/mnr/calendar/2c274bcdcf574128bde55b63a1a910d0 )
◇平日
・烏山庁舎市民課:午前9時〜11時30分、午後1時〜4時30分
※木曜日(窓口延長)は、午後4時30分〜6時45分も手続きできます。
・南那須庁舎市民課:午前9時〜11時30分、午後1時〜4時30分◇日曜日
・6月23日(日)午前9時〜11時40分:烏山庁舎市民課
・7月28日(日)午前9時〜11時40分:南那須庁舎市民課
※受け取りや更新の通知の中には、受け取り時の持物等、注意事項等を明記した書類が入っています。必ず書類の確認をお願いします。
※休日は、代理による手続きはできません。
◇新規申請支援
市役所では、マイナンバーカードの新規申請支援を行っています。
・平日:午前9時〜午後5時(予約不要)
・休日:予約制です。
電話等で下記あて申し込む。
■問合
市民課市民窓口グループ
電話0287-83-1116
市民課南那須分室
電話0287-88-0870
【毎月勤労統計調査(特別調査)】
厚生労働省では、7月31日現在で常用労働者を1〜4人雇用している事業所を対象に、毎月勤労統計調査(特別調査)を実施します。
調査は、小規模事業所における雇用、給与、労働時間等の実態について全国および都道府県別に明らかにすることを目的に実施しており、調査結果は、国民経済計算(GDP統計)の作成等に使用されています。
対象の事業所には、8月〜9月にかけて県の統計調査員が訪問しますので、調査にご協力をお願いします。
なお、調査票の内容は「統計法」により厳しく守秘義務が課せられ、統計以外の目的に用いることも禁じられています。
毎月勤労統計調査(特別調査)の詳細は、厚生労働省ホームページ( https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1.html )でご確認ください。
◇調査対象地域
初音
■問合
県統計課人口労働統計担当
電話028-623-2246
総合政策課情報統計グループ
電話0287-83-1112
【消防団夏季点検・南那須地区総合水防訓練】
消防団による夏季点検と、関係機関合同での水防訓練を実施します。実施に伴いヘリコプターの騒音等ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
◇日時
7月7日(日)夏季点検:午前7時30分〜
水防訓練:午前10時〜
◇場所
緑地運動公園(藤田1181-85)
◇内容
水防訓練では、対策本部設置訓練や現場復旧訓練、防災ヘリ「おおるり」による救出・救助訓練や偵察訓練等を予定しています。
■問合
総務課危機管理グループ
電話0287-83-1117
【戸別受信機を無料で貸し出しています】
市では、自宅等で簡単に設置できる「戸別受信機」を無料で貸し出しています。
戸別受信機では、「防災Infoなすからすやま」で配信される緊急地震速報や火災・災害情報、市政情報等を、音声で聞くことができます。
非常時には本体に電池を入れておくことで持ち運ぶことができ、LED照明が点灯するので停電時等にも大変便利です。
◇対象
市内に居住する世帯主、市内に事業所を設置し事業活動を行う人
◇貸出窓口
烏山庁舎(総務課)、
保健福祉センター(健康福祉課)
■問合
総務課危機管理グループ
電話0287-83-1117
【農地の利用状況調査(農地パトロール)】
食糧の生産基盤である優良農地の確保と有効利用の促進を図るため、また、遊休農地の発生防止・解消対策のための実態調査です。ご協力をお願いします。
◇調査期間
7月18日(木)〜8月5日(月)
◇調査地区
市内全域
◇調査方法
農業委員および農地利用最適化推進委員が担当地区ごとに目視で調査します。
※調査日までに、農地の草刈りを行う等適正な管理をお願いします。
※調査結果において、遊休農地(耕作放棄地等)であった場合、農地中間管理事業の意向調査の対象となる場合があります。また、違反転用等が見つかった場合は是正の対象となり、所有者(耕作者)に指導・勧告等が行われます。
■問合
農業委員会事務局(農政課内)
電話0287-88-7117
【浄化槽設置整備事業補助金】
浄化槽設置整備事業補助金は、浄化槽の普及を進めるために設置費の一部を補助するものです。
◇補助対象
浄化槽
本年度設置の合併処理浄化槽(5人槽、7人槽、10人槽)
※浄化槽法の構造に適合する浄化槽に限る。
◇対象
下水道区域外または農業集落排水区域外等に住んでいる人(予定者を含む)で、専用住宅(店舗併用住宅は住宅部分が2分の1以上)に合併処理浄化槽を設置する人
※令和7年3月28日(金)までに実績報告書を提出できること。
◇申込
申込書(下記備付および https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page000339.html )に必要事項を記入し、下記あて申し込む。
※工事着手後の申し込みは受け付けできませんので、必ず事前にお申し込みください。
■問合
上下水道課下水道グループ
電話0287-84-0411
【単独処理浄化槽等撤去費補助金】
新たに合併処理浄化槽の設置および公共下水道へ接続するために、従来使っている単独処理浄化槽の撤去費の一部を補助します。
◇対象
・新たに合併処理浄化槽を設置するため専用住宅(店舗併用住宅は住宅部分が2分の1以上)で使用していた単独処理浄化槽等を撤去する人
・下水道に接続するため単独処理浄化槽等(合併処理浄化槽を含む)を撤去する人
※産業廃棄物として適正に処分した場合に限ります。
◇補助限度額
単独処理浄化槽等の撤去費用のうち、上限9万円
※令和7年3月28日(金)までに実績報告書を提出できること。
◇申込
申込書(下記備付および https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page000338.html ) に必要事項を記入し、下記あて申し込む。
※撤去後の申し込みは受け付けできませんので、必ず事前にお申し込みください。
■問合
上下水道課下水道グループ
電話0287-84-0411
【下水道排水設備工事責任技術者に関する講習会等】
[下水道排水設備工事責任技術者更新講習会]
◇期日等
10月3日(木)〜11月21日(木)のうち指定する日
[下水道排水設備工事責任技術者試験講習会および模擬試験]
◇日時
9月26日(木)午前10時〜午後5時
◇場所
コンセーレ(宇都宮市駒生1-1-6)
[下水道排水設備工事責任技術者試験]
◇日時
10月22日(火)午後2時〜4時
◇場所
コンセーレ(宇都宮市駒生1-1-6)
※講習会や試験等の詳細は下記あて問い合わせるか、とちぎ建設技術センターホームページ( https://www.tochigictc.or.jp/) でご確認ください。
■問合
(公財)とちぎ建設技術センター
電話028-626-3187
【あなたの土地が狙われています!】
「資材置き場として貸してほしい」「太陽光発電の事業を行いたい」「優良農地に造成してやる」といった話にのった結果、土地への廃棄物の不法投棄や違法な土砂埋立てといった事例が全国的に起きています。
悪質な埋め立ての多くは、問題が発生しても、埋め立てられた土砂等が撤去されず、放置される場合がほとんどです。
土砂の流失等、隣接地の所有者に迷惑をかけるだけでなく、最終的には、土地所有者に廃棄物や土砂の処理責任が発生する等多くの不利益が生じます。
いつの間にか自分の土地に廃棄物や土砂を投棄された、というケースもありますので、ご注意ください。
◇狙われやすい土地
農地として利用していない休耕地、原野等の未利用地、人目につきにくい山林に位置する土地、ダンプやトラックが出入りしやすい土地
◇防止策
・安易に土地を貸さない。
・自分だけで判断せず、周りに相談する。
・相手の所在、連絡先、法人の全部事項証明書等を確認する。怪しい相手の場合には、市や警察に相談をする。
・契約に関しては、内容をよく確認し口約束でなく書面でする。
・所有地に侵入防止柵の設置をする等、土地所有者として必要な防止措置を講じておく。
◇不法投棄や埋立てを目撃したら
・直ちに市や警察に通報してください。発見日時、場所、投棄されている物と量、行為者の情報(車のナンバー等)を分かる範囲で提供してください。
・トラブルに巻き込まれるおそれがあるため、行為者への声かけ等は絶対にしないでください。
■問合
まちづくり課環境グループ
電話0287-83-1120
【粗大ごみ搬出の抑制のお願い】
保健衛生センターの粗大ごみ破砕機が故障し、復旧に1〜2か月程度かかる見込みです。
市民の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、粗大ごみの搬出の抑制、先送りにご理解ご協力をお願いします。
◇ごみ分別アプリ
ごみ分別アプリ「さんあ〜る」でごみの収集日や分別方法を確認できます。アプリは、「AppStore」または「GooglePlay」から「さんあ〜る」と検索することでダウンロードできます。
■問合
まちづくり課環境グループ
電話0287-83-1120
【国民健康保険証の窓口交付】
国民健康保険証は8月1日に更新となります。新しい保険証は7月下旬から世帯全員分を世帯主あてに郵送する予定ですが、窓口での交付を希望する場合は、事前に申し込みが必要です。
なお、新しい保険証は保険証の発行が廃止になる令和6年12月2日以降でも内容に変更がなければ有効期限まで使えます。保険証として利用登録されたマイナンバーカード(マイナ保険証)を持っていれば、ぜひ、ご利用ください。
◇交付期間
7月22日(月)〜31日(水)※土・日曜日を除く。
◇交付場所
・市民課国保医療グループ(烏山庁舎)
・市民課南那須分室(南那須庁舎)
◇申込
7月12日(金)までに電話で下記あて申し込むか、上記交付場所窓口で直接申し込む。
※交付の際は、窓口に来る人の本人確認書類(マイナンバーカード等)が必要です。なお、世帯主または同一世帯の家族以外の人が代理で保険証を受け取る場合には、委任状も必要です。
■問合
市民課国保医療グループ
電話0287-83-1116
【国民年金保険料の免除申請受付】
今年度分(令和6年7月〜令和7年6月)の受け付けを7月から開始します。また、免除の申請は、過去2年(申請月の2年1か月前の月分)までさかのぼって申請することができます。
[保険料免除制度]
失業等の経済的理由で保険料の納付が困難な場合は、本人からの申請後に承認されると、保険料の全額または一部(4分の3・半額・4分の1)の納付が免除される制度です。(本人、配偶者、世帯主の所得基準あり)
なお、年金額は免除の種類に基づき減額となります。
[納付猶予制度]
50歳未満の人で、本人・配偶者の前年所得が一定額以下の場合は、本人からの申請後に承認されると、保険料の納付が猶予されます。
[学生納付特例制度]
学生を対象とした納付特例制度で、10年以内に追納すれば将来の年金額に反映されます。
◇申請に必要なもの基礎年金番号通知書または年金手帳
※失業の際は、雇用保険被保険者離職票等の写し
※学生は、学生証(裏面に有効期限、学年、入学年月日の記載がある場合は裏面も含む)の写し、または在学証明書(在学期間が分かるもの)
◇申請窓口
・市民課市民窓口グループ(烏山庁舎)
・市民課南那須分室(南那須庁舎)
※電子申請もできます。電子申請はマイナンバーカードを使って、マイナポータルへアクセスしてください。
※申請時の前年分の所得の申告をしていることが必要です。
※前年度に全額免除・納付猶予の承認を受けた人で継続審査を希望した人は、新たに申請する必要はありません。なお、継続審査を希望しなかった人や失業等を理由として承認された人、4分の3・半額・4分の1の各免除の承認を受けた人は、毎年度申請が必要です。
■問合
市民課市民窓口グループ
電話0287-83-1116
市民課南那須分室
電話0287-88-0870
宇都宮東年金事務所
電話028-683-3211
【令和7年はたちを祝う会】
◇日時
令和7年1月12日(日)受付:午前9時〜
◇場所
風月カントリー倶楽部(城山2641)
◇対象
平成16年4月2日〜平成17年4月1日生まれ
※現住所、出身地、出身校等を問わず参加できます。
◇案内状
案内状は、10月1日現在、市内に住民登録がある人へ10月下旬に送付します。市外在住の参加希望者は下記あて申し込みください。
◇申込
下記事項を明記した封書、ハガキ、メールまたは電話で下記あて申し込む。
1)氏名(ふりがな)、
2)性別、
3)案内状送付先の郵便番号・住所・世帯主氏名、
4)生年月日、
5)電話番号、
6)出身中学校、
7)市内の連絡先
※1)〜6)は必須、7)は有する場合のみ実家等住所と世帯主を明記。
※メールで申し込む場合は、件名に「はたちを祝う会申込」等を必ず記載。
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223
〒321-0595大金240
Eメール: shohgaigakushu@city.nasukarasuyama.lg.jp
【令和7年はたちを祝う会実行委員募集】
◇対象
市内在住または在学・在勤の18歳〜22歳の人
◇内容
記念行事の企画、記念誌の編集、はたちを祝う会前日および当日の運営等(会議は月1〜2回程度、平日午後6時〜8時頃に実施予定)
◇活動期間
8月頃から令和7年3月頃まで
◇活動場所
市役所南那須庁舎2階会議室(大金240)
◇募集人数
10名程度
◇申込
電話等で下記あて申し込む。
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223
【心配ごと相談】
◇日時
毎月第1・第3水曜日7月3日・17日午前9時〜正午
◇場所
・3日:烏山公民館101会議室(中央2-13-8)
・17日:保健福祉センターボランティア室(田野倉85-1)
■問合
社会福祉協議会本所
電話0287-88-7881
【都市計画道路3・5・2号山手通り道路事業施行に関わる建築物等への規制】
都市計画道路3・5・2号山手通りは道路幅員が狭く、自転車と歩行者の分離ができていない等、交通に支障をきたしています。そのため、道路拡幅・電線類地中化により走行区間の確保、防災機能強化を図ります。
整備を行うにあたり都市計画法の規定により都市計画事業として認可を取得したため、事業区間内の建築物等への規制が強化されるほか、土地建物の譲渡等は、担当窓口へ届け出が必要となります。
なお、関係図書は、下記で縦覧を行っています。安全・安心で利便性の高い道づくりをしていきますので、ご理解ご協力をお願いします。
[県道区間]
◇区間
那須南病院前交差点付近〜烏山高校北交差点付近(約600m)
◇縦覧箇所
市都市建設課(大金240)
◇譲渡等届出窓口
烏山土木事務所
[市道区間]
◇区間
市役所入口交差点付近〜那須南病院前交差点付近(約470m)
◇縦覧箇所
市都市建設課(大金240)
◇譲渡等届出窓口
市都市建設課
■問合
(県道区間に関すること)
烏山土木事務所企画調査課
電話0287-83-1316
(市道区間に関すること)
都市建設課都市計画グループ
電話0287-88-7118
【700MHz試験電波によるテレビ受信障害と対策】
7月18日(木)に、隣接する市町(さくら市・高根沢町・那珂川町)において、携帯電話事業者が700MHz帯の周波数を利用した試験電波の発射を予定しています。
これに伴い、周辺地域(三箇・下川井・上川井・志鳥)において、テレビ映像に影響が出るおそれがあります。
テレビ映像に影響が出るおそれのある家庭へは、(一社)700MHz利用推進協会からチラシが配布されますので、テレビ映像に影響が生じた場合は、下記コールセンターへお問い合わせください。
◇700MHz(メガヘルツ)テレビ受信障害対策コールセンター
電話0120-700-012(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時〜午後10時(年中無休)
※IP電話等の場合は、電話050-3786-0700(有料)へおかけください。
■問合
総合政策課情報統計グループ
電話0287-83-1112
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/543286/CEM79b6AjTKD/M?S=ldk0tfl
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。