Notification

No Image

那須烏山市【子ども・子育て情報】1月15日号

那須烏山市からのお知らせです。

【新型コロナウイルスワクチンの追加接種5〜11歳および6か月〜4歳】
小児(5〜11歳)および乳幼児(6か月〜4歳)の新型コロナウイルスワクチン追加接種を実施します(下記日程が最終です)。
令和5年9月20日以降に追加接種を受けていない人が対象です。
◇接種会場
・日時市保健福祉センター(田野倉85-1)
接種日:2月10日(土) 午後1時30分集合
予約締切:1月31日(水) 午後5時
※小児と乳幼児の接種を同日に実施します。接種券および当日の詳細は、予約した人に郵送で送付します。
[小児:5〜11歳の対象等]
◇対象
接種を希望する、初回接種を終了した5〜11歳の人
◇使用ワクチン
小児用オミクロンXBB.1.5対応ワクチン
◇定員
10名
[乳幼児:6か月〜4歳の対象等]
◇対象
接種を希望する、初回接種を終了した6か月〜4歳の人
◇使用ワクチン
乳幼児用オミクロンXBB.1.5対応ワクチン
◇定員
10名
[予約・変更・キャンセルの連絡先]
◇予約方法
1月15日(月)から電話で予約を受け付けます。
◇予約の受付・キャンセルの連絡先(接種日当日のキャンセルを除く)
・健康福祉課新型コロナワクチン接種対策室
電話0287-82-7535(平日の午前9時〜午後5時)
◇接種日当日のキャンセル
・烏山庁舎日直室
電話0287-83-1111(午前8時30分〜午後5時)
◇その他・予約およびキャンセルは必ずご連絡ください。
・追加接種は、初回接種から3か月以上空けてください。
■問合
健康福祉課新型コロナワクチン接種対策室
電話0287-82-7535(平日の午前9時〜午後5時)

【妊婦・産婦ママサロン「リラックスヨガ」】
◇日時
2月5日(月) 午前10時〜11時30分
受付:午前9時40分〜
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
リラックスヨガ(体のバランスを整え、腰痛やむくみを予防)
◇対象
市内在住の安定期に入った健康な妊婦および市内在住の産後1か月から産後1年6か月未満の人
※託児は要相談です。妊婦は、事前に主治医の許可を得てください。
◇持物
母子健康手帳、飲物、託児を希望する人はおむつやミルク等のお出掛けセット(動きやすい服装でお越しください)
◇申込
1月31日(水)までに電話等で下記あて申し込む。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【こども食生活相談】
◇日時
2月7日(水)午前9時〜11時(予約制)
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
栄養士・保健師による個別相談(電話での相談も利用できます)
◇対象
0歳〜18歳未満のお子さんとその保護者
◇申込
1月31日(水)までに電話等で下記あて申し込む。
※乳幼児期の相談は、当日、バスタオル、母子健康手帳、家庭で食べている離乳食をお持ちください。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【子育て支援センターきらきら】
[鬼の的と豆入れ作り]
◇日時
1月16日(火)〜2月2日(金)午前9時〜午後4時
◇内容
節分にむけて、鬼の的、豆入れ、豆を作ります。
[大きくなったね]
◇日時
1月25日(木)〜31日(水)
◇内容
身長と体重が測れます。
[きらきら子育て講座]
●オリジナルアルバム作り
◇日時
2月15日(木)午前10時〜11時30分頃
◇内容
自分で作るかわいい素敵なアルバム作り(親子5組)
◇講師
久保居 厚子先生
◇持物・費用
写真1〜5枚、500円(材料費)
◇申込
2月8日(木)までに電話で下記あて申し込む。
●食育教室
◇日時
3月11日(月)午前10時〜
◇内容
にこにこ保育園の栄養士が食育で知りたいことを教えてくれます。
◇申込
2月5日(月)までに電話で下記あて申し込む。
※電話で食育についての悩みや聞きたいことを伝えてください。当日は、その内容について講座を開催します。
※対象はすべて未就園児等です。
※事前に下記あてお問い合わせください。利用時間等をご案内できます。
■問合
子育て支援センターきらきら
電話0287-88-5151
にこにこ保育園内(岩子152-1)

【認定こども園烏山聖マリア幼稚園未就園児ひよこ教室】
◇日時
1月29日(月)午前10時〜11時30分
◇場所
烏山聖マリア幼稚園(南1-9-19)
◇内容
節分にちなんでお菓子をまいて鬼退治!!
◇対象
未就園児と保護者(費用無料)
◇持物
親子とも上履き
◇申込
1月22日(月)までに電話で下記あて申し込む。
■問合
烏山聖マリア幼稚園
電話0287-82-3357

【みらKazeクラブ活動日(保育園開放)】
◇日時
1月28日(日)、2月25日(日)
午前9時〜正午、午後2時〜4時
◇場所
みらいのKaze保育園(滝田1772-1)
◇内容
みらいのKaze保育園ってこんなところ
〜みんなで楽しくおしゃべりタイム〜
◇対象
どなたでも(費用無料)
◇申込
開催日の3日前までに電話で下記あて申し込む。
※受付日時は、月〜土曜日の午前9時〜午後4時です。
■問合
みらいのKaze保育園
電話0287-82-7376

【認定こども園の施設名称が決定しました】
令和5年11月15日〜12月15日の期間で実施した認定こども園施設名称アンケートの結果により、施設名称が決定しました。
◇施設名称
「なすからこども園」(この名称で令和7年4月から開園予定)
※アンケート結果の詳細は、市ホームページに掲載しています。
■問合
こども課保育グループ
電話0287-88-7116

【地域学校協働活動のアイディアの募集】
市では、学校と地域が相互にパートナーとして連携・協働して地域づくりを行う活動(地域学校協働活動)を行っています。
地域全体で子ども達の学びと成長を支える活動として、「地域のお祭り参加協力」や「学校の植木剪定」等を行ってきました。
地域学校協働活動をとおして、地域と学校、それぞれがもっとつながり活性化するアイディアを募集します。詳細は下記あてお問い合わせください。
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223

※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。

※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/528468/CakaJC5bKH2D/M?S=ldk6tfl
  • 注册日期 : 2024/01/15
  • 发布日 : 2024/01/15
  • 更改日期 : 2024/01/15
  • 总浏览次数 : 40 人
网络访问号码1589613