お知らせ

No Image

那須烏山市【子ども・子育て情報】4月15日号

那須烏山市からのお知らせです。

【プレママパパ教室】
◇日時
5月1日(木)午前10時〜11時30分
受付:午前9時40分〜
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
「赤ちゃんとの生活および産後の過ごし方」
赤ちゃんの抱き方、お風呂の入れ方等の演習、赤ちゃんの日用品(哺乳瓶・おむつ・衣類等)の説明
◇対象
安定期に入った妊婦・パートナー・家族等
◇持物
母子健康手帳、筆記用具、飲物
◇申込
4月25日(金)までに電話等で下記あて申し込む。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【こども食生活相談】
「離乳食の始め方を確認したい」「将来、肥満や糖尿病等の生活習慣病が心配」等、毎日の食事で気になることはありませんか?
◇日時
5月7日(水)午前9時〜11時(予約制)
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
栄養士・保健師による個別相談(電話での相談も利用できます)
◇対象
0歳〜18歳未満のお子さんと保護者
◇申込
4月25日(金)までに電話等で下記あて申し込む。
※乳幼児期の相談は、当日、母子健康手帳、バスタオル、家庭で食べている離乳食をお持ちください。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【産後サポート事業「おひさま」】
「おひさま」は月に1回、産後6か月までの母親やその家族を対象に、母親同士で育児について語り、母親のリラクゼーションや赤ちゃんのベビーマッサージを体験しながらゆったりとした時間が過ごせる場です。
◇日時
5月8日(木)午前10時〜11時30分
受付:午前9時40分〜
◇場所
リエゾンコミュニティラボ(田野倉45-1)
◇内容
母親の健康チェック、赤ちゃんの身体測定、ベビーマッサージ、母親のリラクゼーション
◇今月の対象
市内在住の令和6年11月以降に出産した母親とその家族(赤ちゃんのきょうだいの参加可)先着10名
◇持物
母子健康手帳、バスタオル、飲物、おむつやミルク等のお出掛けセット(動きやすい服装で参加ください)
◇申込
5月1日(木)までに電話等で下記あて申し込む。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【子育て支援センターきらきら】
[こいのぼりを作ろう]
◇日時
4月21日(月)〜5月2日(金)午前9時〜午後4時
◇内容
シールをペタペタ貼って、かわいい小さなこいのぼりを作ります。
[大きくなったね]
◇日時
4月23日(水)〜30日(水)午前9時〜午後4時
◇内容
身長と体重が測れます(身長はお子さんの様子で正確に測れないことがあります)。
[きらきら子育て相談]
◇日時
5月2日(金)午前9時〜午後4時
◇申込
4月25日(金)までに電話等で下記あて申し込む。
※対象は、すべて未就学児等です。
※事前に下記あてお問い合わせください。利用時間等をご案内できます。
■問合
子育て支援センターきらきら
電話0287-88-2131
なすからこども園内(東原50)
開設曜日:月〜土曜日

【児童扶養手当】
児童扶養手当は、父母の離婚等で父または母と生計を同じくしない児童を育成する家庭(ひとり親家庭等)の生活安定・自立促進を目的に支給される手当です。
◇対象期間申請月の翌月からお子さんが満18歳になった後の3月
31日まで
◇手当月額(令和7年4月分から適用)
児童1人目 全部支給:46,690円
一部支給:11,010円〜46,680円
2人目以降から全部支給:11,030円を加算
一部支給:5,520円〜11,020円を加算
※受給資格者の所得額に応じて、手当の支給額が決まります。
◇所得制限
受給資格者、扶養義務者のそれぞれの所得が制限額を超過した場合は、手当の支給が停止となります。
◇支給条件
下記あてお問い合わせください。障害年金を受給される人は、併給調整等がありますのでご相談ください。
※手当受給者が障害年金を遡って受給できる場合は、併給する期間の手当に返納が発生します。現在、年金を申請中の人は、必ず相談ください。
■問合
こども課相談グループ
電話0287-88-7116

【子育て支援アプリ「なすから ファミて」配信中】
妊婦さんや子育て中の家族に向けて、妊娠・出産・育児を応援する子育て支援アプリを配信しています。
妊娠中の体重管理、お子さんの予防接種管理、日々の成長記録等多くの機能があります。
詳細は市ホームページの子育て支援サイトでご確認ください。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【こどもの読書週間特別企画としょかんガチャポン】
おはなし会等の催しは図書館ホームページをご覧ください。
◇日時
4月22日(火)〜5月11日(日)
※しおりがなくなり次第終了。
◇場所
南那須図書館(田野倉65-1)
烏山図書館(中央1-18-39)
◇内容
ガチャポンを回して、出てきた言葉に関する本を探して借りると、図書館オリジナルしおりをプレゼント!
◇対象
小学生以下
■問合
南那須図書館
電話0287-88-2748
烏山図書館
電話0287-82-3062

※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。

※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/569640/5hFQdG86hLCD/M?S=ldk0tfl
  • 登録日 : 2025/04/15
  • 掲載日 : 2025/04/15
  • 変更日 : 2025/04/15
  • 総閲覧数 : 5 人
Web Access No.2697839