お知らせ

No Image

那須烏山市【新着くらしの情報】1月15日号

那須烏山市からのお知らせです。

【収支内訳書(農業所得・営業所得・不動産所得)の事前提出】
市の確定申告会場で農業所得および営業所得や不動産所得の確定申告を行うにあたり、収入と経費をまとめた収支内訳書を事前に提出しておくことができます。
事前提出いただくと申告当日の受け付けはスムーズになりますのでご検討ください。
◇配布場所
・各収支内訳書
市役所烏山庁舎・南那須庁舎
・農業収支内訳書
市役所烏山庁舎・南那須庁舎、那須南農業協同組合本店・烏山支店・南那須支店・南部経済店舗
◇提出期限
2月2日(金)までに下記あて提出してください。
※収入と経費をまとめていない状態では、市での申告受け付けはできません。
■問合
税務課市民税グループ
電話0287-83-1114

【国保税等の納付額確認書が必要な人は窓口へ】
所得税の確定申告時に、社会保険料控除として使用する国民健康保険税、介護保険料および後期高齢者医療保険料の納付額確認書が必要な人は、下記の窓口で申請をお願いします。
◇発行窓口
税務課(烏山庁舎)
◇持物
本人確認ができるもの(マイナンバーカード等)
※烏山庁舎以外での発行はしません。
※本人または同一世帯の人が来られない場合は委任状が必要です。
※電話での回答はできませんので、ご了承ください。
※いずれの納付額確認書も普通徴収分です。特別徴収(年金差引き)分は対象としません。
※市で確定申告する場合は不要です。
■問合
税務課市民税グループ
電話0287-83-1114

【所得税確定申告・住民税申告の受付】
令和5年分の所得税の確定申告および住民税の申告を受け付けます(税務署で納税相談する人や青色申告等の人は除く)。
待ち時間を均等にするため、地区別に割り当て日を設けましたが、都合がつかない場合は他の日でも受け付けます。
なお、「令和5年分収支内訳書」を事前に提出した人も、必ず確定申告または住民税の申告をしてください。
◇受付
午前の部:午前8時45分〜11時
午後の部:午後1時〜4時
※番号札の配布は午前8時30分からです。市役所始業前の受け付けはできません。
◇場所
烏山庁舎2階第4・5会議室(待合室は第2会議室)
※申告受け付けは烏山庁舎のみで実施します。南那須庁舎では行いませんので、ご注意ください。
■2月
・16日(金)午前:野上(上・第四) 午後:野上(下・野上台・舟戸)
・19日(月)午前:森田宿・輪之内・こぶし台 午後:曲田・曲畑
・20日(火)午前:下川井 午後:三箇下・上川井
・21日(水)午前:興野(中・下二) 午後:興野(上・下一)・滝田
・22日(木)午前:小木須・小原沢・横枕 午後:大木須・大沢・宮原
・26日(月)午前:谷浅見 午後:大桶
・27日(火)午前:高瀬・大里・小塙 午後:大金・東原・小河原
・28日(水)午前:金井 午後:初音・城東・表・愛宕台
・29日(木)午前:南 午後:中山・八ケ平・白久・平野
■3月
・1日(金)午前:下境 午後:上境
・4日(月)午前:志鳥上 午後:志鳥(中・下)
・5日(火)午前:藤田 午後:三箇(上・中)
・6日(水)午前:旭 午後:向田・落合・滝
・7日(木)午前:田野倉・小倉・宇井 午後:鴻野山・小白井・西野・芦生沢
・8日(金)午前:南大和久 午後:八ケ代・福岡
・11日(月)午前:神長 午後:中央
・12日(火)午前:月次・大金台 午後:熊田
・13日(水)予備
・14日(木)予備
・15日(金)予備
■問合
税務課市民税グループ
電話0287-83-1114

【給与支払報告書の提出期限は1月31日(水)です】
令和5年中に給料、賃金、賞与、俸給、またはこれらの性質を有するその他の給与等を支払った事業者は、必ず「給与支払報告書」を提出してください。
パートやアルバイト、年の途中で退職した人、外国人に支払った場合も同様です。
なお、青色申告・白色申告の別に関係なく個人事業主が専従者への給与や従業員への賃金等を支払った場合や、土地改良区・直売所等の任意団体が手当等を支払った場合も、受給者住所(1月1日現在)のある市町村へ漏れなく「給与支払報告書」の提出をお願いします。
◇提出期限
1月31日(水)必着
※可能な限り早めの提出をお願いします。
■問合
税務課市民税グループ
電話0287-83-1114

【太陽光発電に関する所得のある人へ】
太陽光発電による売電や土地の貸し付けによって得た収益は、所得税や住民税の対象となります。
収入金額および取得代金等の経費が分かる書類を用意して確定申告をお願いします。
また、発電出力が10kw以上の太陽光発電設備(建材型を除く)は固定資産税の課税対象となります。
所有している人は償却資産の申告書の提出をお願いします。
申告の要否や必要な手続等について不明な点は、下記あてお問い合わせください。
■問合
税務課市民税グループ・資産税グループ
電話0287-83-1114

【1月の税金】
1月31日(水)は、下記税金の納期限および口座振替日です。納め忘れのないよう注意しましょう。
◇対象税金
・市県民税第4期
・国民健康保険税第7期
・介護保険料第7期
・後期高齢者医療保険料第7期
■問合
税務課収納管理グループ
電話0287-83-1114

【税金の納付は口座振替やeLTAXが便利です】
[口座振替]
金融機関に申請することで、電気、ガス等の公共料金と同じようにあらかじめ指定した金融機関の預金口座から、振替日に自動的に納税できます。
◇対象金融機関
・足利銀行
・栃木銀行
・烏山信用金庫
・那須南農業協同組合
・ゆうちょ銀行
◇税目
・市県民税普通徴収
・市県民税特別徴収
・固定資産税・軽自動車税
・国民健康保険税
・介護保険料
・後期高齢者医療保険料
[eLTAX]
eLTAX(エルタックス)とは、地方税ポータルシステムのことで、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。
納付書にeLマークがあれば、窓口に出向くことなく、自宅やオフィスからインターネットを利用して市税の納付ができます。
◇税目
・市県民税特別徴収
・市県民税普通徴収
・法人市民税
・固定資産税
・軽自動車税
・国民健康保険税
◇支払方法
納付書を用意して「地方税お支払サイト」へアクセスしてください。
「地方税お支払サイト」では、クレジットカード払い、インターネットバンキング、口座振替等を利用できます。
また、各種スマホ決済アプリでのお支払いも可能です。
※「地方税お支払サイト」は24時間365日利用できます。
※詳しくは「地方税お支払サイト」( https://www.payment.eltax.lta.go.jp/ )をご覧ください。
■問合
税務課収納管理グループ
電話0287-83-1114

【小規模工事等契約希望者登録の受付】
市が発注する「50万円を超えない建設工事または修繕工事」の契約を希望する人または「住宅リフォーム助成制度の対象業者」を希望する人は、下記により登録手続きが必要です。
◇受付期間
2月1日(木)〜29日(木) 午前9時〜午後5時
※土・日曜日および祝日を除く。
◇受付場所
総務課(烏山庁舎)
◇登録できない人
・令和5・6年度有効分の入札参加資格審査申請名簿に登録された人
・市の区域内に事務所または住所を有しない人
・成年被後見人および被保佐人並びに破産者で復権を得ない人
・希望する業種を履行するために必要な資格、免許等を有しない人
・その他、那須烏山市競争入札等参加資格審査規程第3条の規定にいずれも該当しない人
◇申込方法
「小規模工事等契約希望者登録申請書」(市ホームページ掲載または下記備付)に必要事項を記入し、次の書類を添付のうえ、下記あて提出する。
・納税証明書
・希望する業種に必要な資格、免許等を証明するもの
◇有効期間
4月1日(月)〜令和9年3月31日(水)
■問合
総務課契約管財グループ
電話0287-83-1117

【山あげ祭フォトコンテスト2023作品展示会】
フォトコンテストに応募いただいた作品を展示しています。
◇期間
3月4日(月)まで
開館時間:午前9時〜午後4時
◇場所
山あげ会館2階多目的展示室(金井2-5-26)
◇費用
300円(入館料)
■問合
商工観光課観光振興グループ
電話0287-83-1115

【令和6年度那須烏山市会計年度任用職員の募集】
[総務課受付:事務員・事務補助員]
◇職名/人数/業務内容/給料(報酬)/任用期間/応募要件/問合先
●事務補助員(障がい者枠)
・2人
・総務課行政グループ(事務処理センター業務)
月〜金曜日の週5日の午前8時30分〜午後4時30分
・時給996円〜1,050円
・4月1日〜令和7年3月31日
・身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人
・総務課(烏山庁舎)
電話0287-83-1117
●事務員
・6人
・市民課市民窓口グループまたは南那須分室(窓口業務、マイナンバーカード関連業務等)
月〜金曜日の週5日の午前8時30分〜午後4時30分
・時給1,205円〜1,278円
・4月1日〜令和7年3月31日
・なし
・市民課(烏山庁舎)
電話0287-83-1116
●事務員
・1人
・市民課国保医療グループ(診療所事務補助業務、診療所事務調整業務、国民健康保険・後期高齢者医療窓口業務等)
月〜金曜日の週5日の午前8時30分〜午後4時30分(年数回、診療所での勤務あり)
・時給1,205円〜1,278円
・4月1日〜令和7年3月31日
・医療事務、レセプト点検の経験がある人(医療事務資格があれば、なお可)
・普通自動車運転免許
・市民課(烏山庁舎)
電話0287-83-1116
●事務補助員
・1人
・農政課農地調整グループ・農業委員会事務局(パソコン入力業務、軽易な業務および窓口業務)
週3日(月〜金曜日のうち3日)午前8時30分〜正午
・時給996円〜1,050円
・4月1日〜令和7年3月31日
・パソコン操作(ワード・エクセル)の経験がある人
・農政課(南那須庁舎)
電話0287-88-7117
◇勤務条件
詳細は電話等で上記記載の担当課(問合先)あて問い合わせるか、各職の「募集案内」(総務課備付または市ホームページ掲載)でご確認ください。
◇試験方法
面接・適性試験(試験時間等は、募集期間終了後に総務課から通知します)
◇応募方法
1月25日(木)までに、市販の履歴書(写真貼付、白黒可)および会計年度任用職員応募シート(総務課備付または市ホームページ掲載)に必要事項を明記し、応募要件に記載のある資格等はその写しを添付のうえ、総務課人事グループ(〒321-0692中央1-1-1)あて提出する。直接持参する場合は、平日の午前8時30分から午後5時まで、郵送の場合は1月25日(木)午後5時必着です。
■問合
業務内容、応募要件、勤務形態等詳細は、上記記載の担当課(問合先)あてお問い合わせください。
(その他のお問い合わせ総務課人事グループ電話0287-83-1117)

[商工観光課受付:消費生活相談員]
◇職名/人数/業務内容/給料(報酬)/任用期間/応募要件
・消費生活相談員
・1人
・消費生活に関する相談、普及啓発およびこれらに付随する事務
月〜金曜日の週5日午前9時〜午後4時30分
・時給1,338円〜1,410円
・4月1日〜令和7年3月31日
・1)次のいずれかの資格を有する人
消費生活相談員、消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー、消費生活コンサルタント
2)1)と同等以上の専門的な知識および技術を有し、消費生活相談員の資格を取得する意欲がある人
◇勤務条件
詳細は電話等で下記あて問い合わせるか、「募集案内」(下記備付または市ホームページ掲載)でご確認ください。
◇試験方法
面接・適性試験(試験時間等は、募集期間終了後に通知します)
◇応募方法
1月25日(木)までに、市販の履歴書(写真貼付、白黒可)および会計年度任用職員応募シート(下記備付または市ホームページ掲載)に必要事項を明記し、応募要件に記載のある資格等はその写しを添付のうえ、下記あて提出する。
直接持参する場合は、平日の午前8時30分から午後5時まで、郵送の場合は1月25日(木)午後5時必着です。
■問合
商工観光課(烏山庁舎)
電話0287-83-1115
〒321-0692中央1-1-1

[学校給食センター受付:栄養士]
◇職名/人数/業務内容/給料(報酬)/任用期間/応募要件
・栄養士
・1人
・栄養管理業務、調理作業管理業務、学校給食関係事務等
・時給1,205円〜1,278円
・4月1日〜令和7年3月31日
・栄養士免許証、普通自動車運転免許、パソコン操作(ワード・エクセル等)の経験がある人
◇勤務条件
勤務日および勤務時間は、原則、月〜金曜日午前8時〜午後4時30分(うち7時間)です。
◇試験方法
面接・適性試験(試験日時等は、募集期間終了後に通知します)
◇応募方法
1月31日(水)までに、市販の履歴書(写真貼付、白黒可)および会計年度任用職員応募シート(下記備付または市ホームページ掲載)に必要事項を明記し、応募要件に記載のある資格等はその写しを添付のうえ、下記あて提出する。
直接持参する場合は、平日の午前8時30分から午後4時45分まで、郵送の場合は1月31日(水)午後4時30分必着です。
■問合
学校給食センター
電話0287-88-2135
〒321-0522大金120-1
[共通事項]
・令和2年度〜5年度中に本市会計年度職員としての経験を有する人は、給料(報酬)が加算される場合があります。
・通勤手当は、自動車等の使用距離が2km以上であれば支給されます。
・期末手当および勤勉手当は、任用期間が6か月以上、かつ、週30時間以上勤務する場合に支給されます。
・勤務時間、給与等の額、任用期間が一定の要件を満たす場合は、社会保険の加入対象となります。詳細は募集案内でご確認ください。
・採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところにより上記内容が変更になる場合があります。

【合同就職説明会・面接会参加者募集】
南那須地区雇用協会では、市内や那珂川町での就職希望者を対象とした合同就職説明会・面接会を開催します。
◇日時
2月16日(金)午後1時30分〜4時
※受付開始は午後1時から、最終受付は午後3時までです。
◇場所
風月カントリー倶楽部(城山2641)
◇対象
市内や那珂川町で就職を希望する人(費用無料)
◇参加企業
15社程度(決まり次第、市ホームぺージに掲載)
◇申込
ハローワーク那須烏山(電話0287-82-2213)あて電話で申し込む。
※事前申込制ですが、空きがある場合は当日参加も可能です。
※当日は時間内に複数の企業と面接を行うことができますので、履歴書を複数枚持参してください。(説明のみを希望する場合も参加できます)
※詳細は市ホームページでご確認ください。
■問合
南那須地区雇用協会事務局(商工観光課内)
電話0287-83-1115

【生ごみ処理機器設置補助金】
ごみ減量化の一環として、家庭の生ごみを自家処理する生ごみ処理機器の購入費の一部を補助します。
◇補助金額
・生ごみ処理容器:購入費の2分の1(上限3,000円)
・機械式生ごみ処理機:購入費の2分の1(上限25,000円)
◇補助対象
・市内の販売店で生ごみ処理機器を購入した人
・市内に住所を有し、かつ、居住している人
・生ごみ処理機器で処理したものを自家処理または利用できる人
・補助金を受ける人およびその世帯員に、市税等の滞納がないこと
◇申請期限
処理容器もしくは処理機の購入から6か月以内
※補助金の交付は、年度中1世帯あたりいずれか1基に限ります。複数台購入しても、補助されるのは1基分です。
■問合
まちづくり課環境グループ
電話0287-83-1120

【ごみは正しく出しましょう】
ごみ出しのルールが守られていないごみは、他の利用者の迷惑になるほか、野生動物にごみを荒らされる等の被害が発生する原因にもなります。
◇燃やすごみ
・雑紙類は燃やすごみとして出さずに、資源物(雑誌・雑紙)の日に出してください。また、下記窓口で雑紙収納袋を無料で配布していますので、ご活用ください。
・ごみステーションに出すのは、1度に3袋程度。大量の燃やすごみを出す場合は、保健衛生センターへ直接持ち込んでください。
・生ごみはしっかりと水分を切ってから出してください。
◇燃やさないごみ
・空きビン(割れたビンを含む)、空き缶(缶等のキャップ類を含む)、プラスチック製品は、燃やさないごみではありません。それぞれ分別して、決まった収集日に出してください。
・スプレー缶は中身を出し切り、大きめの穴を開けてください。また、キャップとスプレーの先端は外して燃やすごみで出してください。
※近隣トラブルの原因となるため、他人が出したごみを持ち去ったり、他人の使用するコンテナにごみを捨てたりすることはやめましょう。
■問合
まちづくり課環境グループ
電話0287-83-1120

【市内一斉しば焼きの実施】
病害虫の駆除と農業生産安定のため実施します。実施にあたっては、事故や火災防止にご協力ください。
当日は煙や灰が住宅地等に飛来する場合があります。窓の開閉、洗濯物や車両への灰の付着等にご注意ください。
◇実施日
1月21日(日) 午前9時〜午後1時
予備日:1月28日(日) 午前9時〜午後1時
※予備日に実施できない場合は中止となります。
◇実施地域
市内全域(一部未実施の地域あり)
■問合
農政課農業振興グループ
電話0287-88-7117

【市農業再生協議会臨時事務員募集】
◇雇用期間
4月1日〜令和7年3月31日
◇人数1名
◇業務内容
経営所得安定対策に係る計画書等窓口受付および電算処理業務等
◇応募要件
ワードやエクセル等基本的なパソコン操作可能、普通自動車免許
◇賃金
日額7,200円
◇勤務条件
原則、月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分。月15日以内の勤務。土・日曜日および祝日は休み。年次休暇あり。社会保険等の加入は無し。
◇勤務場所
市役所南那須庁舎農政課内
◇応募方法
1月31日(水)までに市販の履歴書(写真添付、白黒可)に必要事項を記入し、下記あて提出する。
直接持参する場合は、平日の午前8時30分〜午後5時15分。郵送の場合は1月31日(水)午後5時必着です。
◇試験方法
面接・筆記試験等(詳細は募集期間終了後に応募者へ通知)
■問合
市農業再生協議会(農政課内)
電話0287-88-7117
〒321-0595大金240

【1月26日は「文化財防火デー」です】
消防庁と文化庁は、昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことから、1月26日を「文化財防火デー」と定め、この日を中心として文化財を火災、震災等の災害から守ることを目的とした「文化財防火運動」を全国的に展開しています。
文化財は、地域の歴史や文化等の正しい理解、文化向上発展の基礎をなすものです。文化財保護にご理解ご協力をお願いします。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223

【市環境基本計画(原案)のパブリックコメントを募集します】
広く皆さんの意見を反映させるため、ご意見を募集します。
◇募集期間
1月15日(月)〜2月13日(火) 午後5時まで
◇意見を提出できる人
・市内に在住、通勤、通学している人
・市内に事業所等を有する人
・市税の納税義務者
・当該計画(原案)に利害関係のある人
◇閲覧場所
市役所烏山庁舎・南那須庁舎、保健福祉センター、南那須図書館、烏山図書館、烏山公民館
※市ホームページにも掲載しています。
◇提出方法
意見応募用紙(閲覧場所備付)に必要事項を記入し、意見募集箱に投かんするか、下記あて郵送、FAX、Eメールまたは直接持参してください。
■問合
まちづくり課環境グループ
電話0287-83-1120
FAX:0287-83-1142
〒321-0692中央1-1-1
Eメール:machizukuri@city.nasukarasuyama.lg.jp

【高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(原案)のパブリックコメントを募集します】
広く皆さんの意見を反映させるため、ご意見を募集します。
◇応募期間
1月15日(月)〜2月13日(火) 午後5時まで
◇意見を提出できる人
・市内に在住、通勤、通学している人
・市内に事業所等有する人
・市税の納税義務者
・当該計画(原案)に利害関係のある人
◇閲覧場所
市役所烏山庁舎・南那須庁舎、保健福祉センター、南那須図書館、烏山図書館、烏山公民館
※市ホームページにも掲載しています。
◇提出方法
意見応募用紙(閲覧場所備付)に必要事項を記入し、意見募集箱に投かんするか、下記あて郵送、FAX、Eメールまたは直接持参してください。
■問合
健康福祉課介護保険グループ
電話0287-88-7115
FAX:0287-88-6069
〒321-0526田野倉85-1
Eメール:kenkohfukushi@city.nasukarasuyama.lg.jp

【第2次なすから男女共同参画計画(原案)のパブリックコメントを募集します】
広く皆さんの意見を反映させるため、ご意見を募集します。
◇募集期間
1月15日(月)〜2月13日(火) 午後5時まで
◇意見を提出できる人
・市内に在住、通勤、通学している人
・市内に事業所等を有する人
・市税の納税義務者
・当該計画(原案)に利害関係のある人
◇閲覧場所
市役所烏山庁舎・南那須庁舎、保健福祉センター、南那須図書館、烏山図書館、烏山公民館
※市ホームページにも掲載しています。
◇提出方法
意見応募用紙(閲覧場所備付)に必要事項を記入し、意見募集箱に投かんするか、下記あて郵送、FAX、Eメールまたは直接持参してください。
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223
FAX:0287-88-2027
〒321-0595大金240
Eメール:shohgaigakushu@city.nasukarasuyama.lg.jp

【第54回「伸びゆく子どもたちの作品展」】
◇日時
2月2日(金)〜5日(月) 午前9時〜午後9時
※最終日は午後3時までです。
◇場所
ザ・ビッグエクストラさくら店フードコート前(さくら市櫻野1551)
◇内容
南那須特別支援学校の紹介と児童・生徒の作品展示
◇主催
栃木県特別支援学校教育振興会
栃木県立南那須特別支援学校
■問合
県立南那須特別支援学校
電話0287-88-7571

【「心にのこる看護エピソード」募集】
皆さんの体験した「心にのこる看護エピソード」を募集しています。
◇募集要項
・400字程度で、タイトルをつけて応募してください。
・応募は1人1作品、県内在住または通勤通学している人に限ります。
◇賞金
最優秀賞(1名):3万円、優秀賞(2名):1万円
◇応募方法
2月29日(木)までにEメール(info@t-kango.or.jp)、郵送等で下記あて提出する。郵送の場合は29日(木)必着。
■問合
栃木県看護協会
電話028-625-3831
〒320-8503宇都宮市駒生町3337-1

【看護職のための就職相談会】
◇日時
2月17日(土)午後2時〜4時
◇場所
とちぎ健康の森1階(宇都宮市駒生町3337-1)
◇内容
・履歴書、職務経歴書の書き方のポイント
・面接時の注意点
・個別相談(ハローワーク相談、キャリアコンサルタント相談、看護の相談ブース)
◇対象
看護職の資格を有する人、看護学生
◇申込
事前に電話等で下記あて申し込む。
※当日参加もできます。
※詳細は栃木県看護協会ホームページ( https://www.t-kango.or.jp/nurse6.html )でご確認ください。
■問合
栃木県看護協会
電話028-625-3831

【自転車ヘルメット着用の努力義務化】
令和5年4月1日から改正道路交通法の施行により、全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。
万が一の事故による被害を軽減するために、ヘルメットを着用しましょう。また、自転車に乗るときは下記の「自転車安全利用五則」を守り、安全運転に努めましょう。
・車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
・交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
・夜間はライトを点灯
・飲酒運転は禁止
・ヘルメットを着用
■問合
総務課危機管理グループ
電話0287-83-1117

【弁護士による市民法律相談】
◇日時
2月15日(木)午後1時30分〜4時
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
相談、DV、離婚、交通事故、不動産等の問題
◇対象
市内在住の人(費用無料)
◇相談時間
1人あたり約20分
◇申込
1月29日(月)〜2月2日(金)午後5時までに受付票に必要事項を記入し、社会福祉協議会本所(田野倉85-1)または烏山支所(中央2-17-13)あて申し込む。
※申し込み多数の場合は抽選となります。
■問合
社会福祉協議会本所
電話0287-88-7881

【熊田診療所の1月臨時休診】
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
◇休診日
1月18日(木)正午〜午後5時15分
■問合
熊田診療所
電話0287-88-2136



※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。

※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/528463/7k5h675bKH2D/M?S=ldk2tfl
  • 登録日 : 2024/01/15
  • 掲載日 : 2024/01/15
  • 変更日 : 2024/01/15
  • 総閲覧数 : 26 人
Web Access No.1589621