Notification

No Image

那須烏山市【子ども・子育て情報】2月1日号

那須烏山市からのお知らせです。

【こどもインフルエンザ予防接種】
接種費用の助成期間が間もなく終了します。接種を希望する場合は、早めに接種してください。
◇対象
市に住所を有する1歳〜中学3年生※年齢基準日は接種日当日
◇実施期間
2月29日(木)まで
◇助成金額
1回2,000円
※1歳〜13歳未満が2回接種する場合には、2回分助成します。
◇接種方法
[市内および那珂川町の医療機関で受ける場合は申請は不要です]
・接種費用から1回あたり2,000円差し引いた額を支払います。
・予診票は医療機関に請求するか、こども課(保健福祉センター)または市民課(烏山庁舎)で取得し、必要事項を記入のうえ、医療機関に提出してください。
[上記以外の医療機関で受ける場合]
医療機関の窓口で、全額自己負担で支払った後、こども課(保健福祉センター)へ申請することで、1回につき上限2,000円を助成します。
◇申請期間
接種日〜3月15日(金)
◇持物
・領収書(原本で「インフルエンザ予防接種代」と記載されたもの)
・印かん(スタンプ式以外)
・接種したお子さんの保護者の口座情報(通帳のコピー可)
・接種したお子さんの母子健康手帳
◇その他
・望ましい接種回数は、13歳未満は2回、13歳以上は1回です。
・事前に医療機関へ予約し、相談のうえ、接種してください。
・同一家族に接種を受けたお子さんが数名いる場合、まとめて申請してください。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【産後サポート事業「おひさま」】
◇日時
2月15日(木)午前10時〜11時30分
受付:午前9時40分〜
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
母親の健康チェック、赤ちゃんの身体測定、ベビーマッサージ、母親のリラクゼーション
◇今月の対象
市内在住の令和5年10月以降に出産した母親とその家族(赤ちゃんのきょうだいの参加可)先着10名
◇持物
母子健康手帳、バスタオル、飲物、おむつやミルク等のお出掛けセット(動きやすい服装で参加ください)
◇申込
2月9日(金)までに電話等で下記あて申し込む。
■問合
こども課支援政策グループ
電話0287-88-7116

【とちぎヤングケアラー・フェスティバル】
ヤングケアラー当事者等が交流できる場です。費用は無料です。
◇日時
2月12日(月・振)正午〜午後4時30分
◇場所ミ
ナテラスとちぎ(宇都宮市インターパーク6-2-1)
◇内容
会場内を5つのゾーンに分け、プログラムを実施
・学びのゾーン・相談ゾーン・クリエイト&交流ゾーン
・ワクワクゾーン・情報&交流ゾーン
◇対象
ヤングケアラー、若者ケアラー(20〜30代)、ケアラーの家族、支援機関関係者等
◇申込
子ども・若者は申込不要。大人や支援関係者は県ホームページ( https://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/young_carer_festival.html )から申し込む。(ホームページでプログラムの詳細も確認できます)
■問合
県こども政策課
電話028-623-3067

【こども館の催し物】
[ぴよぴよ広場]※申込不要
◇日時
毎週水曜日午前10時30分〜11時※時間を変更しました。
◇内容
手遊び:げんこつトントン(アンパンマン)親子体操:どうぶつでんしゃがやってきた遊び:週替わりで実施
7日:手形・足形スタンプでカレンダーを作ろう、14日・21日:おひな様の制作&紙芝居、28日:ボールハウス・トンネル・サーキットで遊ぼう
※節分の制作は、23日(金・祝)を除く22日(木)午後〜25日(日)の各日午後3時30分までできます。(各日とも午後3時30分まで)
◇対象
市内在住の未就園児と保護者等
[あかちゃん広場]※申込不要
◇日時
2月8日(木)・22日(木)午前10時30分〜11時
※時間を変更しました。
◇内容
手形・足形スタンプでカレンダーを作ろう
◇対象
市内在住の2か月〜1歳6か月くらいまでのお子さんと保護者
[音を鳴らして遊ぼう]
◇日時
2月16日(金)午前10時30分〜11時30分
◇内容
季節の歌遊び、楽器遊び
◇講師
ピアノ講師・音楽療法士 黒須 千鶴氏
◇対象
市内在住の未就園児と保護者等10組
◇申込
2月13日(火)までに電話等で下記あて申し込む。
※場所はすべてこども館です。月曜日・祝日は休館です。
■問合
こども館
電話0287-80-0281

【認定こども園烏山聖マリア幼稚園未就園児ひよこ教室】
◇日時
2月15日(木)午前10時〜11時30分
◇場所
烏山聖マリア幼稚園(南1-9-19)
◇内容
何を買おうかな?お買い物ごっこ!
◇対象
未就園児と保護者(費用無料)
◇持物
親子とも上履き、エコバック
◇申込
2月8日(木)までに電話で下記あて申し込む。
■問合
烏山聖マリア幼稚園
電話0287-82-3357

【キッズランドあさひ子育て支援事業親子で遊びを楽しもう】
◇日時
2月15日(木)午前10時15分〜11時30分
受付:午前10時〜
◇場所
キッズランドあさひ(宮原454)
◇内容
様々な感触の素材に触れよう。
※動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。
◇対象
未就学児とその保護者先着10組(費用無料)
◇申込
2月9日(金)までに電話で下記あて申し込む。
■問合
キッズランドあさひ
電話0287-82-7333

【子育て支援センターきらきら】
[2月のお誕生日カード作り]
◇日時
2月1日(木)〜29日(木)午前9時〜午後4時
◇内容
子育て支援センター利用時に親子でお誕生カードを作ります。
2月生まれの旨を申し出ください。
[きらきら子育て相談]
◇日時
2月6日(火)午前9時〜午後4時
[きらきら子育て講座オリジナルアルバム作り]
◇日時
2月15日(木)午前10時〜11時30分頃
◇内容
自分で作るかわいい素敵なアルバム作り
◇講師
久保居 厚子先生
◇持物・費用
写真1〜5枚500円(材料費)
◇申込
2月8日(木)までに電話で下記あて申し込む。親子5組まで
※対象は、すべて未就学児等です。
※事前に下記あてお問い合わせください。利用時間等をご案内できます。
■問合
子育て支援センターきらきら
電話0287-88-5151
にこにこ保育園内(岩子152-1)

【図書館の催し物】
詳細は図書館ホームページでご確認ください。
[烏山図書館おはなし会]
◇日時
2月3日(土)午後2時〜2時30分
[烏山図書館おたのしみ会]
◇日時
2月17日(土)午後2時〜2時30分
■問合
烏山図書館
電話0287-82-3062
[南那須図書館おたのしみ会]
◇日時
2月10日(土)午前10時30分〜11時
[南那須図書館おはなし会]
◇日時
2月24日(土)午前10時30分〜11時
■問合
南那須図書館
電話0287-88-2748

【あかちゃんタイム】
小さいお子さん連れの保護者が、気兼ねなく図書館を利用していただける「あかちゃんタイム」を実施します。
[南那須図書館]
◇日時
2月14日(水)午前9時30分〜正午
乳幼児向けおはなし会:午前10時30分〜11時
◇場所
南那須図書館(田野倉65-1)
■問合
南那須図書館
電話0287-88-2748
[烏山図書館]
◇日時
2月21日(水)午前9時30分〜正午
乳幼児向けおはなし会:午前10時30分〜11時
◇場所
烏山図書館(中央1-18-39)
■問合
烏山図書館
電話0287-82-3062

※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。

※本メールにはご返信いただけません。

※配信解除はこちら

https://area23.smp.ne.jp/area/cl/530136/h0n9H153kVaD/M?S=ldk6tfl
  • Posted : 2024/02/01
  • Published : 2024/02/01
  • Changed : 2024/02/01
  • Total View : 37 persons
Web Access No.1624891