最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    気象警報・注意報

    気象庁
    2月13日4時27分 発表

    気象警報・注意報

    佐野市
    強風注意報 (継続)
    乾燥注意報 (発表)


    栃木県では、強風と、空気の乾燥した状態が続くため火の取り扱いに注意してください。北部では、風雪に注意してください。

    ----------------------------...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    気象警報・注意報

    気象庁
    2月13日6時20分 発表

    気象警報・注意報

    佐野市
    強風注意報 (継続)
    乾燥注意報 (継続)


    栃木県では、強風と、空気の乾燥した状態が続くため火の取り扱いに注意してください。北部では、風雪に注意してください。

    ----------------------------...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    佐野市内の停電について

    2月13日(木) 現在、佐野市内で停電が発生しています。
    お使いの固定電話で119番が掛けられない場合は、携帯電話からお掛け直しください。

    〇停電範囲や復旧情報など詳しくはこちらからご確認ください
    https://teideninfo.tepco.co.jp/(東京電力パワーグリッド)



    ********...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    気象警報・注意報

    気象庁
    2月13日16時04分 発表

    気象警報・注意報

    佐野市
    強風注意報 (継続)
    乾燥注意報 (継続)


    栃木県では、強風と、空気の乾燥した状態が続くため火の取り扱いに注意してください。北部では、風雪に注意してください。

    ---------------------------...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    気象警報・注意報

    気象庁
    2月13日23時57分 発表

    気象警報・注意報

    佐野市
    強風注意報 (解除)
    乾燥注意報 (継続)


    北部では、14日明け方から14日夜のはじめ頃まで強風に注意してください。栃木県では、15日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

    ------...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    気象警報・注意報

    気象庁
    2月14日21時10分 発表

    気象警報・注意報

    佐野市
    乾燥注意報 (継続)


    栃木県では、15日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

    -----------------------------------------
    佐野市役所危機管理...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    気象警報・注意報

    気象庁
    2月15日4時11分 発表

    気象警報・注意報

    佐野市
    乾燥注意報 (継続)


    栃木県では、15日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。北部では、16日までなだれに注意してください。

    ----------------------------------...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    気象警報・注意報

    気象庁
    2月15日16時07分 発表

    気象警報・注意報

    佐野市
    乾燥注意報 (継続)


    栃木県では、17日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。北部では、16日までなだれに注意してください。

    ---------------------------------...

  • お知らせ
    2024年09月21日(土)

    その他の情報

    ~いのししの目撃について~
     9月21日午前7時頃、足利市岩井町地内において、いのしし1頭の目撃情報がありました。
     いのししを見かけた場合には、刺激せずにその場を離れ、決して威嚇したり追い払ったりしないでください。
     興奮して、襲い掛かってくる場合があります。
     いのししを見かけた場合、身の安全を確保した後、市役所や警察に通報してく...

  • お知らせ
    2024年09月27日(金)

    交通安全情報

    交通死亡事故の発生について
     9月24日(火)午前11時09分ころ、足利市福富町地内の主要地方道足利環状線において、普通乗用車が立木に衝突し、運転していた女性が亡くなる交通死亡事故が発生しました。
     事故原因は、現在捜査中です。
     車やバイクを運転する時には、速度を控え、交差点では安全確認を必ず行い、優しい運転を心掛けましょう。
     ま...

  • お知らせ
    2024年10月01日(火)

    交通安全情報

    栃木県警察では、10月1日から来年2月28日までの間、「ライト4(フォー)運動」を実施しています。
     本運動は、「16時だよ!全員点灯」をキャッチフレーズとしてドライバーの皆様が前照灯を早めに点灯し、ドライバーが歩行者・自転車等をより早く発見するとともに、前照灯を点灯することで、自車の存在をより早く歩行者・自転車等に知らせて注意喚起することを目的としま...

  • お知らせ
    2024年10月10日(木)

    警察からのお知らせ

    栃木県警察ホームぺージ内の警察署のページに掲載している交番や駐在所が発行する広報紙を(一部)更新しました。
     下記URLから当署の先頭ページへジャンプできますので、是非ご覧ください。 

    http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n42/hiroba/asikaga/index.html

  • お知らせ
    2024年10月10日(木)

    その他の情報

    ~いのししの目撃について~
     10月10日午前7時頃、足利市駒場町地内において、いのしし1頭の目撃情報がありました。
     いのししを見かけた場合には、刺激せずに、そっとその場を離れ、決して威嚇したり、追い払ったりしないでください。
     興奮して、襲い掛かってくる場合があります。
     いのししを見かけた場合、身の安全を確保した後、警察や市役所...

  • お知らせ
    2024年10月15日(火)

    特殊詐欺情報

    【騙されないで!詐欺の電話】
     昨日10月14日、足利市内の家庭に保健医療局や病院関係者を名乗る男から、劇薬やその処方箋の使用法についての質問や、「保険証が使えなくなる」と言われる内容の電話が数件架かってきています。
     今後あなたの家にもかかってくる可能性がありますので、身に覚えのない内容の電話は鵜吞みにせず、家族や警察に相談して騙されないように...

  • お知らせ
    2024年10月15日(火)

    交通安全情報

    ~交通死亡事故の発生について~
     10月11日(金)午後8時12分ころ、足利市助戸1丁目地内の両毛線踏切内において、自転車の男性と列車が衝突して、自転車の男性が亡くなる交通死亡事故が発生しました。
     事故原因は、現在捜査中です。
     踏切や交差点を通過する時には、安全確認を必ず行いましょう。
     また、自転車に乗る時は、ルールを守って、安...

  • お知らせ
    2024年10月15日(火)

    交通安全情報

    交通死亡事故多発警報の発令について
     県内において、交通死亡事故が多発し、
        10月12日~10月18日までの7日間
        県内全域に交通死亡事故多発警報
    が発令されました。
     車を運転する際には、「こどもや高齢者に優しい3S(スリーエス)運動」を実践すると共に、「前照灯の早めの点灯と夜間は原則ハイビーム」を実践しましょ...

  • お知らせ
    2024年10月18日(金)

    特殊詐欺情報

    令和6年10月17日、足利市内の一般家庭に息子を名乗る男から「携帯電話を洗濯してしまい新しい番号から架けている。既婚者の女性を妊娠させて中絶させた。慰謝料を請求されている。」等という電話があり、弁護士見習いを名乗る男に現金を手渡す詐欺が発生しています。
     「携帯電話が変わった。妊娠中絶、慰謝料が必要」などの電話は詐欺です!
     このような電話は、一...

  • お知らせ
    2024年10月23日(水)

    広報啓発活動等周知情報(警察からのお知らせ)

    《交通規制の実施について》
     国道50号における交通事故の実況見分のため、
      ・令和6年10月24日(木)
       午前10時00分から終了時まで(概ね3時間)
      ・足利市久保田町地内、久保田町交差点に至る国道50号の東西約300メートルの間
    の交通規制を実施します。
     車線の一部規制のため、車両の通行は可能ですが、渋滞...

  • お知らせ
    2024年10月24日(木)

    特殊詐欺情報

    令和6年10月18日から21日までの間、携帯電話に通信事業者や保護委員会を名乗る男から「サイトの未納料金がある。」「携帯電話がハッキングされて被害者が多数出ており、損害賠償が必要。」等という電話があり、指定口座に現金を振込む詐欺被害が発生しています。
     「未納料金をすぐに納めないと差押えになる」「携帯電話がハッキングされた」などの電話は詐欺です!

  • お知らせ
    2024年10月25日(金)

    その他の犯罪情報

    【空き巣事件の発生について】
     足利市内では、一般住宅や空き家を対象とした空き巣事件が多数発生しています。
     窓ガラスを割られたり、無施錠の窓から居宅内に入られ、金品が盗まれるなどの被害が多くみられます。
     外出や就寝の際には、必ず鍵をかけることはもちろんのこと、防犯効果を高めるものとして、窓やドアに補助錠を取り付けたり、防犯カメラやセンサ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。