最新から全表示
-
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
【参加者募集中】読みあい遊び保護者支援セミナー〜冬の森にいったつもり・動物になったつもりを遊んじゃお
(1)とき…2月15日(土) 10時〜正午
(2)ところ…いきいきふれあいセンター3階 多目的ホール(桜町1番5号)
(3)対象者…3歳から小学校低学年の子どもと保護者
(4)定員…30組
絵本の世界を遊びや人形劇をとおして親子で楽しむイベントを開催します。
詳しくはこちら
https://www.city.nasushi... -
お知らせ2025年02月05日(水)
町民バス(湯本線)の運行情報について
町民バス湯本線をご利用のお客様へお知らせいたします。
先程、運行再開のお知らせをいたしましたが、下記の便につきまして、15分遅れての運行となります。
○令和7年2月5日(水)
いこいの家行 第3便
(イオンタウン那須15時40分出発)
↓
*15時55分出発予定。
*車両は、黒のアルファー... -
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
町民バス(湯本線)の運行再開について
町民バス湯本線をご利用のお客様へお知らせいたします。
積雪の影響により、運休しておりました町民バスの運行を下記により再開いたします。
○令和7年2月5日(水)
いこいの家行 第3便
(イオンタウン那須15時40分出発)
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
... -
お知らせ2025年02月05日(水)
町民バス(湯本線)の一部運休について
町民バス湯本線をご利用のお客様へお知らせいたします。
積雪の影響により、次のとおり一部運休します。
○令和7年2月5日(水)
イオンタウン那須行 第3便
(いこいの家14時10分出発の便)
この後の便の運行につきましては、対応が決定次第お知らせいたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいた... -
お知らせ2025年02月05日(水)
火災以外の情報(河北)
足利市消防防災情報
12:22:34
足利市山下町 の救急支援に消防車が出動しました。
----------------------
配信元:足利市消防本部
----------------------
-- -
お知らせ2025年02月05日(水)
全国瞬時警報システム(Jアラート)放送試験の実施について
2月12日(水)午前11時00分より全国瞬時警報システムの試験が実施されます。市内の屋外スピーカーから試験放送が流れます。お取り違えのないようお願いいたします。
総務課危機管理係
-- -
お知らせ2025年02月05日(水)
Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について
鹿沼市 危機管理課からのお知らせです。
2月12日午前11時頃、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を行います。
この通知を受信している方に訓練の通知が届きます。
※災害等により予告なく中止になる場合があります。改めて中止の連絡は致しませんのでご承知おきください。
よろしくお願いします。
登録内容の変... -
お知らせ2025年02月05日(水)
Jアラート情報伝達試験を実施します
地震や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達試験を行います。
この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、防災行政無線および那須町安全安心メール等により情報配信します。
(1)試験実施日時
令和7年2月12日(水) 午前11時00分頃
(2)放送内容
(1)防災行政無線
「... -
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
-
お知らせ2025年02月05日(水)
【2/12(水)】第4回全国一斉情報伝達試験が実施されます
地震などの災害時や武力攻撃時に、国の全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる緊急情報を、確実に皆様へお伝えするため、全国一斉の情報伝達試験が実施されます。
下野市においても、下野市防災情報伝達システムによる試験を行いますので、ご理解とご協力いただきますようお願いします。
■日時
2月12日(水)午前11時00分
※災害等発生... -
お知らせ2025年02月05日(水)
【お知らせ】Jアラート受信機の故障について
本市に設置しているJアラート受信機が故障しています。
復旧するまでの間、Jアラートで配信される弾道ミサイル発射情報、緊急地震速報を防災行政無線屋外スピーカーや屋内戸別受信機へ自動放送することができませんが、携帯電話やスマートフォンを持っている方に対しては、国から携帯電話会社を通じて、瞬時に緊急速報メール(エリアメール)が配信されます。
<... -
お知らせ2025年02月05日(水)
マイナンバーカード休日窓口
マイナンバーカードの受け取りや申請ができます。
(1)とき…2月15日(土) 9時〜12時 13時〜16時30分
(2)ところ…市民課窓口 本庁 西那須野庁舎
マイナンバーカードの受け取りは事前予約が必要です。
マイナンバーカードがあれば、コンビニで証明書の取得ができます。(手数料も窓口は300円ですが、コンビニは200円です。)
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。