- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 栃木県唯一の水族館 ~那珂川から世界の川そしてあこがれの海へ~
-
なかがわ水遊園は、栃木県北部'八溝地域'の自然や文化を紹介するためにつくられた施設です。水族館では栃木を代表する清流'那珂川'を紹介しておりますが、味わい工房や創作工房では地域の工芸品や地場産食材の良さを紹介しております。それら工房で開催される体験講座(工作・料理教室)で、故郷の良さも伝えたい!なかがわ水遊園は、自然だけではなく、文化も体験できる、全国でもユ...
(0287) 98-3055栃木県なかがわ水遊園
-
- 五感で感じる“癒しのテーマパーク”夢二の世界へぜひお越しくださいませ。
-
館内には伊香保ゆかりの作品や資料、美人画にとどまらず、夢二の優しさが伝わる子供絵・ハッとするほど斬新なデザイン・商業デザイン・本の装丁・詩歌・片時も離さずに持ち歩いた膨大なスケッチ帳等々。夢二作品以外にも古き良き時代の調度品をはじめとする名脇役の数々。100年以上前に作られたオルゴール、ピアノからは夢あふれ、心を刺激する演奏もお楽しみいただけます。敷地内の大正ロマンの森からは、耳を澄ませると聞こえ...
(0279) 72-4788竹久夢二伊香保記念館
【健康づくり体験談の募集】
地域の通いの場への参加やボランティア等の地域活動が健康づくりにつながった「体験談」と、健診に行きたくなるような「川柳」を募集します。
◇募集テーマ
体験談:社会参加で健康づくり
川柳:健康診査(健診)に行こう 〜いつまでも元気で過ごすために〜
◇対象
9月30日時点で70歳以上の人
◇作品規定
体験談:任意の様式に題名と本文で原稿用紙2枚(800字)以内。手書きの場合は、なるべくマス目のある用紙に記入。(1人1作品)
川柳:任意の様式に作品(五・七・五調を基本とする)と、作品に込めた思いや背景を100字以内で記載。(1人3作品まで)
◇応募方法
9月30日(月)までに必要事項(郵便番号・住所・氏名・生年月日・電話番号)を記入した用紙を添えて下記あて郵送またはメールで送付する。
※郵送の場合は9月30日(月)必着です。
◇優秀作品・記念品
体験談:最優秀賞1点(商品券20,000円分)
優秀賞2点(商品券10,000円分)
佳作2点(商品券2,000円分)
特別賞1点(商品券2,000円分)
川柳:最優秀賞1点(商品券10,000分)
優秀賞2点(商品券5,000円分)
佳作2点(商品券1,000円分)
特別賞1点(商品券1,000円分)
※優秀作品は栃木県後期高齢者医療広域連合ホームページ等で公表し、川柳は制度のPR等に使用します。また、賞から漏れた人から抽選でQUOカード(500円分)を送ります。結果発表は令和7年1月頃です。
■問合
栃木県後期高齢者医療広域連合
電話028-627-6830
〒320-0033
宇都宮市本町3-9栃木県本町合同ビル2階
Eメール: soumu@kouikirengo-tochigi.jp
【肝炎ウイルス検診無料クーポン】
5月に対象の人へ無料クーポン券を送付しています。この機会に、ぜひ、受診ください。
詳細は通知または https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page000357.html でご確認ください。
◇対象
(過去に一度も市の肝炎ウイルス検診を受診していない人)
・40歳 昭和58(1983)年4月2日〜昭和59(1984)年4月1日
・45歳 昭和53(1978)年4月2日〜昭和54(1979)年4月1日
・50歳 昭和48(1973)年4月2日〜昭和49(1974)年4月1日
・55歳 昭和43(1968)年4月2日〜昭和44(1969)年4月1日
・60歳 昭和38(1963)年4月2日〜昭和39(1964)年4月1日
・65歳 昭和33(1958)年4月2日〜昭和34(1959)年4月1日
・70歳 昭和28(1953)年4月2日〜昭和29(1954)年4月1日
※市の集団検診で受診できます。医療機関では実施していません。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【20歳のピロリ菌検査(はたちのお祝い)
ピロリ菌の有無を確認できます。健康のためにも検査を受けましょう。
◇対象
平成16年4月2日〜平成17年4月1日生まれ
※6月5日現在で市内に住民登録のある人には通知をしましたので、検査を希望する人は、協力医療機関へ予約をして受診してください。
詳細は、通知または https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page004700.html でご確認ください。
※現在市外に住民登録をしているが、過去に本市に住民登録があり、かつ、本市のはたちを祝う会に参加の意思がある人で検査を希望する人は、電話等で下記あて申し込みください。
◇助成金額
6,000円(検査費用)
◇実施期間
令和7年2月28日(金)まで
※医療機関の診療日に限ります。実施期間を過ぎた場合は助成の対象となりませんので、早めに受診してください。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【健診結果の受け取り方法をご確認ください】
特定健診・フレッシュ健診受診者は、結果説明会に参加し、対面での結果の受け取りが必要です。
指定日に参加できない場合は予備日にお越しください。
詳細は https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page005282.html
でご確認ください。
◇日程
・9月10日(火)保健福祉センター(田野倉85-1)(7月30日健診受診者)
◇時間
午前9時30分〜11時
◇対象
特定健診・フレッシュ健診を受診した人
※郵送では返却しませんので、ご注意ください。
◇予備日
期日:11月6日(水)
時間:午前9時30分〜11時場所:保健福祉センター
※結果説明会・予備日ともに参加が難しい人は、個別で結果を返却しますので、ご相談ください。
※特定健診・フレッシュ健診を受診していない人や後期高齢者健診を受診した人の結果は、受診から約1か月後に郵送で返却します。
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【歯科健診(集団健診と同日実施)】
歯周病の予防や早期発見を目的とし、集団歯科健診を実施しています。
集団健診と同時に実施しているため、気軽に受診することができます。(歯科健診のみの受診もできます)
◇日時
9月29日(日)午前8時30分〜正午(1人30分程度)
◇担当
歯科医師浅倉精一先生(浅倉歯科医院)
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
歯科医師による問診・診察、歯科衛生士による歯科指導
◇対象
20歳以上の市民
※現在治療中の人、総義歯の人は除きます。
◇費用
500円
◇申込方法
・インターネットの場合
3月上旬に送付した「健康診査の重要なお知らせ」内のID・パスワードを使用し、健診予約サイトから申し込む。
・電話の場合下記あて申し込む
■問合
健康福祉課健康増進グループ
電話0287-88-7115
【9月は「世界アルツハイマー月間」です】
国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)では、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。
市でも認知症の普及啓発として下記の取り組みを行います。ぜひ、この機会に認知症について考えてみませんか?
◇期間
9月2日(月)〜30日(月)
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
市内の介護サービス事業所の協力のもと、保健福祉センター内で認知症普及啓発のシンボルカラーであるオレンジ色の制作物を展示します。また、認知症の症状等に関するパネル展示を行います。
■問合
健康福祉課高齢いきがいグループ
電話0287-88-7115
【避難行動要支援者名簿】
市では、自ら避難することが困難な人を対象に避難行動要支援者名簿を作成しています。
名簿の情報を平常時から関係機関で共有することで、災害時に支援を受けやすくなります。
◇対象→登録方法
・65歳以上の人のみで構成される世帯(ひとり暮らしの高齢者を含む)
→民生委員が訪問し、登録の希望についての意思確認をします。
・身体障がい者(身体障害者手帳1・2級を持っている人)、知的障がい者(療育手帳A1・A2を持っている人)、・精神障がい者(精神障害者保健福祉手帳1級を持っている人)、・介護保険の要介護3以上の認定を受けた人
→郵送で登録の希望について意思を確認します。
・指定難病患者(特定医療費を受給している人)
→市で確認しますので、手続の必要はありません。
・上記の他、災害時に自ら避難することが困難な人
→申込書(下記備付および市ホームページ掲載)に必要事項を記入し、下記あて申し込む。
※すでに名簿に登録されている人は、変更の申し出がない限り自動更新となります。なお、登録内容(緊急連絡先等)を変更する場合は下記あてご連絡ください。
■問合
健康福祉課社会福祉グループ
電話0287-88-7115
【第2回地域住民公開講座】
脳卒中は少なからず後遺症を残す病気です。
脳卒中にならないために何が必要か、また、万一脳卒中になったらどうしたら良いのかを知っておくと余計な心配をせずにすみます。
脳卒中について分かりやすく説明します。
◇日時
10月6日(日)午後2時〜
受付:午後1時30分〜
◇場所
烏山公民館(中央2-13-8)
◇内容
講演会:脳卒中にならないために脳卒中になったら
講師:南那須地区広域行政事務組合立那須南病院
病院長 宮澤保春 医師
◇費用
無料
◇申込
10月1日(火)までに下記あて申し込む。
■問合
南那須医師会
電話0287-82-2472午前9時〜正午
FAX:0287-84-0338
【障害者雇用サポートセミナーの参加者募集】
県では、障害者雇用を進めるうえで知っておきたい、障害ごとの特性に応じた業務の切り出し方について、具体的・実践的な手法を交えて紹介するセミナーをオンラインで開催します。
◇日時
10月3日(木)午後1時30分〜3時30分
◇対象
県内企業の経営者および人事担当者等
◇申込
10月1日(火)までに障害者雇用サポートセミナーホームページ( https://tochigi-navi.jp/sm09/ )から申し込む。
■問合
(株)綜合キャリアトラスト
電話028-650-5820
【暮らしの保健室「あいさん家」】
◇日時
9月8日(日)午前10時〜正午
◇場所
まるごとケアの家あいさん家(神長422-1)
◇内容
胃ろうからの食事の楽しみ方
講師:重度障害児デイサービスきなり古内三基子先生
◇費用
無料(おいしいお茶をご用意しています)
■問合
全国訪問ボランティアナースの会キャンナス烏山(横山)
電話0287-83-8228
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/549381/diCe3C6JkLiD/M?S=ldk6tfl